04.じんせいのこと熱中症になった きのうは朝から一日外出していた。きのうの東京の最高気温は36℃。日差しが焼けるように熱い。一応だけど、帽子をかぶり、水筒を持って出かけた。 おととい・きのうと、立て続けに寝不足だった。一日3時間くらいしか眠れていなかった。そのせいだ... 2020.08.1604.じんせいのこと
03.精神障害のこと現代社会をサバイブする障害者入門 私は、障害者である。双極性障害(躁うつ病)という精神障害と、発達障害(ADHD)を持っている。双極性障害では10年ほど、発達障害では1年ほど治療を続けている。 向精神薬も、たくさん飲んでいる。双極性障害の治療のために、リーマスやジプ... 2020.08.1403.精神障害のこと
07.趣味のことたのしいたのしいブログ入門 5月の終わりごろ、衝動的にamanatsu.loveというドメインをとりました。理由はひとつ、なんとなくほしかったからです。お名前.comでとりました。ドメインだけとってもしょうがないので、ついでにお名前.comでサーバをを借りて、ブログ... 2020.08.1307.趣味のこと
04.じんせいのことふるさとがあるっていいね 私のふるさとは、岐阜県の高山市というところ。人口は10万人弱だけど、面積は東京都よりも広い。人口より、家畜の数のほうが多い。要するにド田舎。ことしはコロナ禍の渦中だから帰省はしていないけど、それまでは年に1、2回帰省していた。 たま... 2020.08.1104.じんせいのこと
03.精神障害のことADHDの輪郭 きのうは、妻といっしょに終日出かけていた。家を出るまぎわに、妻から「薬、ちゃんと飲んだ?」と言われ、あわててストラテラを飲んだ。 ストラテラは、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の薬である。もう1年ほど服用を続けているけど、注意欠陥な... 2020.08.1003.精神障害のこと
04.じんせいのこと夏がキライ 3日前、8月5日に、35回目の誕生日をむかえた。ことしのこの日は、3回目の結婚記念日でもある。わが家の夏は、おめでたいことが重なっている。 ところが、私は夏が大キライである。両親に向かって「なぜ夏に生んだんだ!」と抗議したいくらいキ... 2020.08.0804.じんせいのこと
02.メンタルヘルスのことカウンセリングをオススメするたったふたつの理由 先日ひっこしをして、3年通った精神科(以降「A医院」)から転院した。 A医院では、お医者さんによる薬物療法のほかに、カウンセラーさんによる心理療法(カウンセリング)を受けていた。カウンセリングを受けていた期間は、1年半くらい。月に1... 2020.08.0602.メンタルヘルスのこと
10.文章組手文章組手第32回「梅雨」 長い長い梅雨が明けた。地域差はあるだろうけど、平年よりも10日ほど遅い梅雨明け。本当に長い梅雨だった。 雨が各地でたくさん降った。私の地元である岐阜県でも、豪雨による被害が出た。実家の母に「どうですか?」とLINEをしたら、「ダメで... 2020.08.0410.文章組手
02.メンタルヘルスのこと遺書は書かない 過去に3度、自殺を図っている。そのなかで一度だけ、遺書を書いた。 当時勤めていた会社、転属先でパワハラを受けて、仕事をバックレて、一月弱のあいだ東日本を放浪していた。 強い希死念慮に駆られていた。会社をバックレた道中で死ぬつも... 2020.08.0402.メンタルヘルスのこと
02.メンタルヘルスのことおかねのけいさんできません 痛ましい事件が起きた。事件の概要は以下のとおり。 訴状などによると、男性が1人暮らしをしていた大阪市内の市営住宅では2019年11月、自治会の班長を住民同士がくじ引きで選ぶことになった。男性は障害を理由に選考から外してもらうよう役員... 2020.07.3102.メンタルヘルスのこと